庭創人の求人
「庭職人て、どんな仕事するんだろう」
「現場代理人て、聞いたことないな」
「地味なのかな」
「おっさんばかりかな?(笑)」
など、あまりなじみのない仕事というイメージがあるかもしれないですが…
街路樹や公園の木の手入れって管理してる役所がやってるの?
それは庭職人です!!そして統括しているのが現場代理人です☆
じゃあ、おうちの植木や庭のリフォームって誰がやってくれるの?
もちろん庭職人です!!!
しずかーに木に登ってぱちぱち枝を切ってるだけ?
いえいえ。それだけじゃないんです!大きな生垣を刈り込むには機械を使ったり、高い樹を剪定する際は高所作業車を巧みに操って作業もします。もちろん脚立に立ってぱちぱちすることもあり繊細な作業と感覚も必要な場面もあります。
ガテン系の内容も多いので体力はもちろん機械や造園施工管理技士などの資格取得などの知力も、そして美的センスも養われるオールマイティに自分を磨ける仕事ともとらえて頂けると思います。!
事業所名 | 株式会社 庭創人(にわそうじん) |
本社 | 〒351-0032 埼玉県朝霞市田島2-4-26 |
朝霞営業所 | 〒351-0007 埼玉県朝霞市岡1-17-30 |
職種 | 造園土木・樹木管理作業に伴う作業全般 |
仕事内容 | 街路樹や公園の植栽の維持管理がメインで、その他民間のお庭の剪定・除草作業などをします。 屋外での作業になり、夏場など真っ黒に日焼けも出来ますよ! 現場は都内各所、朝霞市・和光市・志木市などの近場の現場もあります。 未経験の方や植木に興味ある方! マンツーマンでじっくりと指導しますので安心して下さい! やる気あふれる人材募集!!技術と感性を磨き、手に職を付けてみませんか! |
雇用形態 | バイト・社員 (バイトは週2日~可能・社員登用あり・試用期間3か月) |
勤務地 | 東京都23区・埼玉県近郊 |
内容 | 個人様邸の維持管理・造園、街路樹・公園等公共施設管理 |
年齢 | 高卒以上 |
賃金 | 未経験者8,000円~15,000円(経験者優遇) |
休日 | 日曜・年末年始・夏季・その他 |
その他 | ご質問や興味がわいた方はお気軽にご連絡下さい |
連絡先 | メール・11-028@niwasoujin.co.jp又は048-420-8236 ㈱庭創人(にわそうじん) 採用担当まで |
造園屋さんの一日のタイムスケジュール
6:30~7:30 庭創人置場集合
前日に何処の現場に行くかによって、集合時間を決めます。当日は、15 分~20 分前には集合しましょう。

8:30~10:00 作業開始
現場によっても変わりますが、基本は 8:30 からの作業になります。まずは、カラーコーンや看板を設置して規制帯をつくり安全を確保します。作業員全員で朝礼をして作業内容を確認し、各々の役割もキチンと確認して作業開始です。

10:00~10:30 休憩
一服タイムです!この時間は職人同士で作業の話をしたり、くだらない妄想の話をしたり(笑)と各々コミュニケーションをとる時間でもあります。

10:30~12:00 再び作業開始
さぁ!お昼まで頑張りましょう!!

12:00~13:00 お昼
午前中に失ったパワーを補充して午後の作業の為にしっかりと休息しましょう!
13:00~15:00 午後の作業開始
午後の作業が始まります!集中力を一気に高めて、15:00 の一服タイムまで突っ走ります。
15:00~15:30 二回目の休憩
二回目のお茶の時間です。この時間を使って今日、半日の動きや作業内容を再度確認し、本日の作業終了時間まで事故の無いように改めてミーティングをします。
17:00 作業終了
本日の作業終了です。再度、枝葉などのゴミが落ちていないか・自分達の道具を忘れていないかを確認して置場に戻ります。
18:00~19:00 帰宅
置場に着いたら明日の現場の準備や場所を確認して帰宅します